スタッフ

結城 美智子 教授

大槻 美佳 准教授

大日方 裕紀 助教

  • 氏名から北大研究者総覧システムへリンクします

高齢者看護学研究室ホームページはこちら

教室の紹介

人は皆、生まれて、老いていくというプロセスを辿ります。世界の中でも日本はトップクラスの長寿国です。日本の長寿社会における高齢者の生活と健康は人類史上はじめての経験です。

高齢者看護学教室では、高齢者がその人らしい人生・生活をおくるために 「老い」と「健康」をキーワードとして、先を見据えた社会的課題を明らかにし、看護学と医学の立場から寄り添い、質の高い看護や医療を提供する人材の育成、社会に貢献できる研究活動、そして高齢者や関係機関(者)、地域の皆様との協働を通して、創造的解決にむけて活動をすすめております。

教育

学士課程の教育では、高齢者の理解および診断・治療や看護援助のための医学および看護学の知識、態度、基本的技術を学びます。

  • 学士課程担当科目

老年看護学概論、老年看護学健康論、老年健康障害論、老年看護学援助論、リハビリテーション看護、看護研究、早期臨床体験実習、老年看護学実習Ⅰ、老年看護学実習Ⅱ、看護統合実習、他


修士課程の教育では、独自性のある研究テーマを設定し、適切な研究方法と分析方法を用いて論文を完成させるプロセスを通し、看護学等の学問の発展に貢献できる基本的研究能力を修得します。

  • 修士課程担当科目

高齢者看護学特論、高齢者看護学演習、高次脳機能障害・認知症看護学特論、高次脳機能障害・認知症看護学演習、高次脳機能障害学特論、高次脳機能障害学演習、看護科学研究、保健科学研究、他


博士後期課程の教育では、独自性のある研究テーマを設定し、学問の発展に貢献できる国際水準での十分な学術的価値を有する研究活動および論文作成のプロセスをとおして、自立して研究活動を行うための能力を修得します。

  • 博士後期課程担当科目

実践看護科学特講、実践看護科学特講演習、先端リハビリテーション科学特講、先端リハビリテーション科学特講演習、看護科学特別研究、保健科学特別研究

研究内容

  1. リハビリテーション看護技術の開発
  2. 高齢者のフレイル、サルコペニアに関する研究
  3. 高齢慢性疾患重症化予防とセルフマネジメント
  4. 災害時の高齢者の健康と生活に関する研究
  5. 在宅療養者への支援に関する研究
  6. 在宅がん患者の化学療法に伴う家族への抗がん薬曝露防止に関する研究
  1. 認知機能(言語、認知、行為、記憶)のメカニズム解明、評価方法の開発
  2. 認知症疾患の診断・治療的介入方法の学際的研究
  3. 神経心理学的方法と機能画像・電気生理学的方法の統合による高次脳機能解明
  1. フレイルな高齢がん患者に関する研究
  2. 緩和ケアにおける複雑性や適切な時期に適切な介入に関する研究