2023年8月6日-7日 オープンキャンパスを行いました
2023年8月6日(日)~7日(月)にオープンキャンパスを行いました。
コロナ禍で人数制限が続いていましたが、本年は少し人数制限も緩和され、昨年の約2倍の方が訪れ、活気ある会となりました。
看護の専攻探訪では医療従事者にとって大切なコミュニケーション方法について、体を動かしながら講義や、シミュレータを用いての心配蘇生法の体験がありました。また、地域や世界で暮らす人々の生活を考える模擬講義も行われ、いずれも盛況に終わりました。
オープンキャンパスで少しですが大学生生活の空気を感じていただけたのではないかと思います。またキャンパスで皆さんにお会いできる日をお待ちしております。

今年度は、昨年度の2倍の方々にお集まりいただきました

コミュニケーションはキャッチボール!

シミュレータを使用して心肺蘇生を体験しました。
難しい!

2023年7月27日 チェンマイ大学より看護学教員が来訪されました
2023年7月27日にチェンマイ大学(タイ王国)から14名の看護学教員らが来訪し、終始和やかな雰囲気の中、交流を深めました。研究院長の矢野理香教授の挨拶の後、宮島直子准教授から大学紹介、鷲見尚己教授から「Transitional Care in Japan」というテーマで講演がありました。
講演の後は、北海道大学病院を見学し、半日のプログラムでしたが、お互いに実りの多い時間を過ごしました。






2023年7月26日 大学院修士課程 中間報告会を行いました。
7月26日(水曜日)に「修士課程計画発表会」を6階大会議室で行いました。看護学コースの大学院修士課程2年次10名(看護学3名、公衆衛生看護学3名、助産学3名、高度実践看護学1名)が、研究の進捗状況等について発表するものです。ふだんは研究室単位で研究指導を行っていますが、このときは看護学の全教員と院生が集まり、多方面からのさまざまな意見を聞くことができる会になっています。今年も、13時から夕方まで、活発で有意義なディスカッションが繰り広げられていました。
このあとは、いよいよ冬の論文提出および公開発表会へと突き進んでいきます。
2023年4月5日 新1年生のガイダンスを行いました。
ご入学おめでとうございます!
入学式に先立ち、看護学専攻においても新1年生に対してガイダンスが開催されました。
専門課程に進級された後を見据えた1年目の過ごし方が説明されました。
新生活を楽しんで、たくさんのことを学んで過ごしてください。

2023年3月23日 看護学専攻の学位記伝達式を行いました。
3月23日(水曜日)、医学部保健学科 看護学専攻の学位記伝達式を行いました。
専攻主任の鷲見尚己教授より、一人ひとりに学位記が手渡されました。残念ながら今年もご家族のご臨席は叶わず、オンラインでの中継となりました。
コロナ禍のもと、病院実習にも、感染対策にも様々な方面に気を遣う大変な大学生活だったと思います。いろいろと考えることが多かったと思いますが、この体験を糧に、社会で活躍され羽ばたかれることを祈っています。また社会での経験をもう少し深めたいなと思う時は北大に戻ってきて大学院で学んでください。
おめでとうございました!
